Blog
年末年始のおやすみのこと
気づけば師走。あっという間に一週間過ぎてしまいました。
キーンとした冷たさに、つい背中を丸めてしまいます。
年末年始のおやすみのお知らせです。
12/28(水)〜1/3(火) 休業いたします。
1/4(水)〜通常営業いたします。
よろしくお願い致します。
週末の定点観測 第5回(otomo yoshihide Tokyo Experimental Performance )
喜び、悲しみ、恐れ、怒り、奢り、憎しみ、安らぎ、、
全ての感情がこの音楽にとけ込んでいるような、
いや、実は何もなくて、ただ、ただ音が鳴っているだけなのでしょうか?
全てが浄化されるような感じがします。
週末の定点観測 第4回(寒い時の一品)
ここ最近でぐっと寒くなりましたね。
毎年冬になると 湯たんぽが大活躍します。
陶器の湯たんぽは冷めにくいので 夜お湯を入れても朝まで暖かさが
持続します。
この湯たんぽカバーもスーピマ綿でできていて 絹のように
とても柔らかいので 肌触りも抜群で気持ちがよいです。
冷え性の方にもすごくよいので 湯たんぽおすすめです。
週末の定点観測 第3回(蜘蛛の糸)
先日 豊田市美術館で展示されている蜘蛛の糸を見てきました。
一つの空間に無数にはりめぐらされてる糸がとても繊細で圧巻でした。
蜘蛛のミステリアスさと不気味さの反面 糸の繊細さや造形美が
色々な芸術家によって表現されていて 見応えのある展示でした。
気になられた方は是非。
豊田市美術館
2016年10月15日[土]-2016年12月25日[日]
COFFEE WORKSHOP in 洋食や なかむら
珈琲は好きだけど、手軽に美味しく淹れる方法が分からない。
ちょっとしたコツを知るだけでご自宅で飲む珈琲を美味しくすることが出来ます。
分からないことはどんどん質問できる、気軽に学べるワークショップを 洋食や なかむらさんで開催致します。
珈琲と洋食の美味しい香りに包まれながら,素敵な時間を一緒に過ごしましょう!
COFFEE WORKSHOP
テーマ コーヒーの酸味とは?自宅で美味しいコーヒーを淹れましょう!
講師 吉田 裕 (マルヨシコーヒー)
会費 3,000円 (ワークショップ、カニコロ付きランチ、お土産用珈琲 込み)
場所 洋食や なかむら
日時 12月1日(木) 予約制(定員7名様)
11:30〜12:30 ワークショップ
12:30〜13:30 ランチ、コーヒー
※ご予約は 524-9322 (中村)までお待ちしております。
週末の定点観測 第2回(古き良きもの)
古き良きもの
新品で綺麗なのも素敵ですが、昔から使われていて味のある物や道具
に惹かれたりします。
何に使われたんだろう?
想像力をはたらかせるのもまた楽しいものです。
11月のおやすみのこと
秋の気持ちいい陽気から突然、背筋がピンとするような冷たい風が吹き、あぁ冬ってこうだったなって思い出すようになりました。
11月のおやすみのお知らせです。
・11/23(木)勤労感謝の日 は営業致します。
よろしくお願い致します。
週末の定点観測 第1回(本/シンプルだから、贅沢)
シンプルだから、贅沢
最近読んだ本のタイトルです。
本当の贅沢とは何かを考えさせられる1冊です。
自分にとっての贅沢
それは日常の些細なところでも感じられるものかもしれませんね。
10月のおやすみのこと
台風がよく来て、ジメジメとしたすっきりしない天気が続いてます。
遅くなりましたが、10月のお休みのお知らせです。
毎週火曜日、holoさんの自然農野菜の即売会も行います。
よろしくお願い致します。